おざーっす!!
いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇
サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨
短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌
今回、水戸駅北口から徒歩5分という立地なのに一歩足を踏み入れると昭和のまま時間が止まったような商店街に行きたいと思います🕒
徒歩わずか数分という都会的な場所にありながら、足を踏み入れた瞬間に空気がガラリと変わるとのこと!
茨城県はディープスポットは少ない?方なので、貴重です✨
ワクワクします↗️
早速ですが、チェケラしていきましょう!!
日本各地に銀座と名の付く商店街は数あれど水戸の銀座といえばここ【宮下銀座】に来ました📸
文字がまずレトロ!
古びた看板、くすんだネオンサイン、ちょっと怪しげな横丁が待ち望んでます🧐
駅前とのギャップがまず強烈なインパクト!!
スナックや居酒屋、昭和の食堂風の店がずらり💡
観光ガイドには載らない裏水戸!
街のすぐ先には水戸東照宮があり、神社の参道からディープな飲み屋街に入っていく流れがユニークです⛩️
歴史と俗っぽさが並んで存在していて、歩いているだけでタイムスリップ感を楽しめます↗️
昭和の終わりから取り残されたような空気を体感!
レトロ好き、廃墟感好き、ディープ飲み屋街好きには最高の散策スポットです🚶
ノスタルジー!!
ちゃんと調べたとこ、 和食、洋食、焼肉、中華など、多彩な飲食店が軒を連ねています🍽️
街の裏側をのぞき見ているようなスリル!
観光客向けのにぎやかさはないものの、その分リアルな街の空気や人情を感じられます🙌
廃墟感すら漂うので、華やかさやにぎやかさを求める人には不向きです🚨
当たり前ですが、無人!
シャッターが下りたままの店が目立ちます💦
活気のある商店街を期待している人には少し物足りなく感じるかもしれません!
日中はまた違う姿が見れるでしょう⁉️
暗いと不気味さが増し増し!
水戸の隠れスポット?的な感じで良かったです↗️
水戸駅前に隠された昭和の迷宮でした!!
気になる方や興味ある方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか⁉️
【アクセス】 水戸駅から徒歩約5分
以上です❗️
貴重な時間を使ってくださり、ありがとうございます⏰
おまけで過去(上位表示されなくなった)記事“3選”もご覧ください🗓️
※“3選”はランダムです!
最後に。。。
Amazonに観光地で撮った写真集(電子書籍)を国内と海外(11ヶ国)に楽しく気楽に出版してます🔽
気楽にご覧下さい📸
短い間でしたが、最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました✏️
感謝の気持ちでいっぱいです🙏
今後もお楽しみいただけるようなコンテンツを提供していきますので、またの【想い出のメモリーBlog】への訪問をお待ちしています✨
毎日朝4時にコンテンツをシェア中です⏰
明日も引き続き、宜しくお願い致します🙇♂️
それでは、トゥース!!